里親募集中の猫@東京・神奈川

Pocket

突然家なき子となった7頭の猫

独居のおばあさんと一緒に暮らしていた7頭の猫。

2019年9月、東京都大田区にておばあさんが亡くなった状態で自宅で発見されました。

飼い猫だった7頭の猫たちは、おばあさんの親族らに家を追い出され、外暮らしを余儀なくされています。

お隣さんが猫たちにごはんをくれているので、自宅のガレージ(吹きさらし)を拠点になんとか生活をしています。

近いうち家が取り壊される予定で、解体工事がはじまってしまっては猫たちはバラバラに逃げ出してしまうし、飼い猫は野良猫としては生きてはいけません。

2019年10月中旬、人懐こい2頭を無事に保護し、里親さんを募集しています。

他の5頭は、次第に野良化しており人を警戒してしまって捕獲が思うように進みませんが、全頭捕獲を目指しています。

他にも多摩川には人馴れをしていて保護待ちの猫が9頭おり、(先日の台風15号で流されてしまった猫も多いです。)この機会に、多摩川の猫もできるかぎり保護したいと考えています。

保護主さんの自宅にも里親募集中の猫がたくさんいます。
譲渡が決まれば、外の子を保護する空きができるため、こちらのページでは、飼い主を失った7頭の猫・多摩川で保護待ちの猫・保護主さんが募集中の猫・をまとめて紹介していきます。

個性豊かな猫たち里親募集中

里親希望者さま

こちらのページに掲載されている猫で、気になる子がおりましたら、譲渡ポリシーをご覧いただき、内容に問題が無いようでしたら里親申し込みフォームよりお申込みください。

お見合いの後、トライアル期間を設け正式譲渡の流れとなります。

一時預かりボランティア希望者さま

飼い主がいない猫を保護して里親募集をする保護活動をしている方のもとには、あちこちから猫の相談が舞い込みます。しかし、保護活動をしている方はすでに沢山の猫を抱えていて新たな猫を保護することができない状況にあります。

里親さんが決まるまでの間、ご自宅で一時的に猫のお世話をしてくださる一時預かりボランティアさんのご協力により、新たな猫を助けることができます。

一時預かりボランティアって具体的に何するの? 
わたしにもできるの? 
一時預かりボランティアについて詳しくはこちらをご覧ください。(エントリーシートもこちらから)


里親募集中猫のご紹介

突然家なき子状態となった7頭の猫

マンダムくん

性別:男の子
年齢:推定3-4才
猫エイズ:陰性
白血病:陰性
ワクチン接種:済み
避妊手術:済み
普段の様子はInstagramでご覧いただけます。

年令の割には小ぶりです。手脚は嫉妬するほど長く、短毛なのでスリムに見え、尻尾も針金みたいなユニークなルックス。 茶が混じった自慢の白黒ボディをいつも丹念にグルーミングするキレイ好きです。

笑っちゃうぐらいスリゴロ魔で、甘えん坊な性格。四六時中人間の膝の上を独占しています。
遊ぶことも大好きだけれど、オモチャにじゃれることよりも、遊ぶことで人とコミュニケーションとることが楽しいみたい。

他の猫に対しても温厚でフレンドリー。先住ペットさんがいるお宅でもうまくやってくれそうです。

表情豊かで、四六時中ご機嫌にフミフミ。一緒に暮らすと笑いをくれる男の子です。

綿あめちゃん(アロハくんと兄妹)

性別:女の子
年齢:推定1-2才
猫エイズ:陰性
白血病:陰性
ワクチン接種:済み
避妊手術:済み
普段の様子はInstagramでご覧いただけます。

外暮らしをしていた1.5ヶ月であちこちのお宅で人気者になる、人懐こさと愛嬌の持ち主。

キレイなアメショ風柄で、1-2才にしては小柄。綿あめみたいにふわふわな毛が自慢です。

おしゃべりが得意で、Drスランプアラレちゃんに出てくるガッチャン(分かる方いるかしら?)みたいに、高音で「きゅるきゅるぷぴぷー」とおしゃべり。

遊ぶことが大好きで、鈍い動きで懸命にオモチャにじゃれる姿は、愛らしすぎる・・・

人間は好きだけれど、猫は好き嫌いがあるようで、機嫌が悪いと他の猫にぷりぷり怒って八つ当たりしています(笑)マンダムには心を許しているようです。

アロハ(綿あめちゃんと兄妹)

性別:男の子
年齢:推定1-2才
猫エイズ:陰性
白血病:陰性
ワクチン接種:済み
避妊手術:済み
普段の様子はInstagramでご覧いただけます。

マンダム・綿あめの捕獲から3週間ほど遅れて捕獲できました。

手足が長くてスタイルバッチリ。切れ長の目のイケメンくん。前足が半袖着てるみたいなユニークなキジ白模様です。

臆病で怖がりな性格のようで、保護して数日はケージの中で固まりブルブルと小刻みに震えていました。

最近はケージからも出て探索するようになり、オモチャにじゃれる姿も見せ始めています。男の子だし甘えん坊になりそうな予感・・・これからが楽しみです。

綿あめとは4兄妹で育ったようですが、綿あめがアロハをやたらと攻撃しています(汗)

里親募集中猫

ブラウニー

性別:女の子
年齢:1才ちょっと(2018年9月生まれ)
猫エイズ:陰性
白血病:陰性
ワクチン接種:済み
避妊手術:済み
普段の様子はInstagramでご覧いただけます。

ぱっちりお目目で小顔で愛くるしい女の子。明るめなキレイな色のキジトラに短めの尻尾がキュートです。

綿あめちゃんたちの7頭の飼い主さんが飼っていた雌猫(他界)が生んだ子で、野良猫として育ったのだそう。サクラちゃんというめちゃくちゃ人馴れしている姉妹猫も保護され、近いうち一緒に一時預かりさんのご自宅に移動する予定です。

控えめで温厚な性格。人間に免疫が無いようで人馴れしていませんが、慣れるのは時間の問題かな。

他の猫たちには、初対面でも温厚です。


保護主さん宅で里親募集中猫

多産多死地域で救出 モッピーちゃん

性別:女の子
年齢:推定6か月(2019年5月生まれ)
猫エイズ:陰性
白血病:陰性
ワクチン接種:済み
避妊手術:済み

◆保護の経緯
大田区の多産多死地域で保護した4兄妹の末っ子。飼い主がいないことは愛護団体にも警察にも確認済みです。横浜市の病院で里親さんを待っています。

◆性格や特徴
お鼻の模様がキュートな、マスク模様の可愛い女の子です。
人馴れ度は最初から高く、担ぎ込まれた病院でも看護師さんの膝でおとなしくしてくれていました。人も猫も大好きで、むちゃくちゃ賢くて優しい子です。大好きなお兄ちゃんたちが先に卒業してしまい、寂しい思いをさせています。いつ里子に出しても問題の無い子です!

台風前日の多摩川で救出 りーるちゃん

性別:女の子
年齢:8か月ほど
猫エイズ:陰性
白血病:陰性
ワクチン接種:済み
避妊手術: 済み
一時預かりボランティアさんのお宅でお世話になっています。 りーるちゃんの 普段の様子はこちらから。

◆保護の経緯
多摩川河原で発見した三兄妹の1匹「リールちゃん」です。河原で暮らす猫が今春産み落としたのですが増水の経験がなく、台風19号を生き延びられないのは確実だったため関東直撃の前日に保護しました。飼い主がいないことは当然、愛護団体にも警察にも確認済みです。

◆性格や特徴
短めのポンポン尻尾が可愛い丸顔の女の子。体重は2.6kg前後で小柄です。姉妹猫の「まいる」(トライアル予定)に比べ、かなり慎重な性格で、遊び方はおもちゃが自分のそばに来るまでじっと待ちますが、猫じゃらしをガシッと捕まえる手は力強い(笑)
触られるのはまだ怖がりますが、チュールを見せると飛んできます。食べている間は撫でさせてくれるので人馴れは時間の問題です。

劣悪な環境からレスキュー のぞみちゃん

性別:女の子
年齢: 推定1.5歳
猫エイズ:陰性
白血病:陰性
ワクチン接種:済み
避妊手術: 済み

◆保護の経緯
大田区内の住宅街にて今年6月に捕獲。不妊手術済みでした。暮らしていた場所が劣悪な環境にあったことや、飼い猫になれると判断したことから保護。
その際捕獲した、半年年下の弟たちはその後、みんな立派な飼い猫になりました。穏やかな性格で保護から数日で抱っこ可能になりました。

◆性格や特徴
美人のキジ白ちゃん。だいぶ人馴れはしています。怖がりですがとても賢い子です。
可愛い小さな声で鳴いて、おしゃべりします。
6月の譲渡会でトライアルが決まり正式譲渡の申し出をいただきながら8月に入ってキャンセルされました。心根の優しい子だけに、かなりココロは傷ついたようです。静かな環境で、飼い主に心を開くまで数ヶ月程度は待てるお方を希望します。

めぐみちゃん (のぞみちゃんのママ)

性別:女の子
年齢: 推定3歳
ワクチン接種:済み
避妊手術: 済み

◆保護の経緯
のぞみちゃんと同じ場所で今年の6月に捕獲。 住宅街で何度も出産、子供たちを守るために辛い思いを繰り返していたそうです。 のぞみちゃん同様に人馴れ可能と判断したため、不妊手術したものの耳カットはせず保護しました。  

◆性格や特徴
しかし、捕獲後半年間は全く慣れませんでした(汗)今でも近寄るだけでシャーと本気のパンチが飛んできます。 しかし、のぞみちゃんにとっては良いお母さんです。
そして11月に入って自分から近寄ってくるようになりました!
外で子育てをしてきたママ猫は、子供たちを外敵(人)から必死に守ってきたため、人への警戒心が強く、人馴れに時間がかかってしまう子が多いです。だけど、これまで必死に子供たちのために虚勢を張って生きてきたのですから、これからの猫生は、穏やかにゆっくりと過ごしてもらいたいものです。

ホクロがチャームポイント おはぎちゃん

性別:女の子
年齢: 推定5ヶ月
猫エイズ:陰性
白血病:陰性
ワクチン接種:済み
避妊手術: 済み

◆保護の経緯
大田区内の住宅街にて10/3捕獲。大きな車道に面した危険な場所でエサを求めてさまよっていました。当時体重1.75kgだったため不妊手術を実施。人馴れ可能と判断して保護。

◆性格や特徴
口元のホクロがチャームポイント、小さ目な体の白黒の女の子。
とても穏やかな性格で、威嚇や猫パンチは今まで一度もしたことがありません。
まだまだ怖がりさんなので、少しずつおはぎちゃんの人慣れにお付き合いくださる方を希望します。

多摩川育ち ソックスちゃん

性別:女の子
年齢: 推定3、4歳
猫エイズ:陰性
白血病:陰性
ワクチン接種:済み
避妊手術: 済み

◆保護の経緯
多摩川で暮らしていた7兄妹のうちの1匹です。他の子たちと違って単独行動が多く虐待の危険性が高いと思って2018年8月に保護 。 他の兄妹のほとんどは、今年の台風19号の多摩川増水で行方不明です。

◆性格や特徴
毛がフワフワでゴージャス感漂うキレイな茶白の女の子です。
河原に住んでいた当時は自分から寄ってきていたのですが、なぜか保護したあとは一年以上にわたって触れない状態が続いています(汗)威嚇したことは一度もなく、穏やかで温厚な性格です。 愛情いっぱい暮らしているうちに、人慣れは時間の問題かな~
ゆっくりとソックスちゃんの人慣れにお付き合いくだささる方にお願いしたいです。

多摩川に突如現れた つくねちゃん

性別:女の子
年齢: 推定3、4歳
猫エイズ:陰性
白血病:陰性
ワクチン接種:済み
避妊手術: 済み

◆保護の経緯
今年のGWに突然多摩川河原に出現し、ヘソ天してエサをねだられました(笑)
捕獲して確認したところ、不妊手術済みでした。人馴れ可能と判断してリリースせずに保護 。 この子を捕獲した河川敷にいた猫は、残念ながら台風19号でほぼ全滅してしまいました。

◆性格や特徴
キレイ色のパステル三毛猫ちゃん。
河原ではヘソ天してごはんをねだったくせに、なぜか保護後は触らせてくれない状態が半年近く続いています。 現金な性格(笑)特にシャーするわけでもなく、やはりエサをねだる時は至近距離まで近寄ってきます。気長に人慣れにお付き合いくださる里親さんにお願いしたいです。


保護待ちの猫たち

多摩川の河川敷にはまだ、めちゃくちゃ人馴れしている子を含めて助けてあげたい猫があと8頭前後暮らしています。
保護主さんが、毎日朝晩ごはんをあげに出向き面倒を見ていますが、昨年から続いている巨大台風から姿が確認できない子も多く、保護できなかったことを後悔されています。
せめて、この8頭だけでも助けてあげたい・・・

外暮らしをしていた野良猫に、どのような印象をお持ちでしょうか。
病気をもっていそう?
体が弱そう?
人馴れしてなさそう?

保護したタイミングで、必要な医療ケア(ウィルス検査、駆虫、検便、ワクチン、避妊手術など)を済ませています。平均寿命が3才といわれている野良猫ですが、3才を越えて野良猫として生き延びてきたということは個体が強い証拠。

外で人間に嫌がらせを受けたりして怖い思いをしてきた子ほど、人馴れはしていませんが、時間をかけて愛情いっぱい接することで少しずつ変化があり、その変化をそばで見届けることこそが保護猫と暮らす醍醐味のようにも感じます。人馴れしている猫は、猫との暮らしがはじめての初心者さんにお譲りして、猫好きな方にはぜひ、人馴れが完全ではない子や、大人猫など、外でのサバイバルを生き延びてきた猫たちを家族に迎え入れていただけたらと思います。

猫との暮らしを検討中のお友達がいらっしゃる方は、こちらのリンクをお友達にお知らせくださると嬉しいです。

Pocket