愛しいペットが亡くなった時、どのように供養するか決めていますか。
ペットを天国に見送る時が実際に訪れてみると、深い悲しみに暮れてしまい、ベストな供養方法を選ぶ余裕など無い状況に見舞われてしまいますので、できればペットが元気なうちにどんな供養方法があってどうしてあげるのがよいのか、という事を考えてみる機会を設けてみると良いかもしれません。
すこし前までは、お庭などに土葬するのが一般的だったかと思いますが、ペットを家族の一員として大切にする人が増え、葬儀や供養方法も人のそれと同じような習わしになったこともあり、ペット霊園や移動火葬車はここ数十年で劇的に増えました。
火葬した遺骨は、ペット用墓地(個別墓地・合同供養塔・ガーデニング墓地など)かペット霊園の納骨堂で供養することもできますが、およそ8割の人が遺骨を自宅に持ち帰り手元供養されています。
費用の問題や宗教観の薄れ、自宅にお庭が無い住宅環境など理由はさまざまですが、少しでも近くで供養したい、離れたくないという気持ちから手元供養が選ばれているのでしょう。
ペットの手元供養品(メモリアルグッズ)はここ数年で物凄く増えた印象があり、ペット用の小さな仏壇セットから分骨した一部を身につけられるアクセサリーまで様々です。
しかし、そのデザイン性は寂しさが前面に出ていたり重々しかったり、もしくはやたらとファンシーだったりするものが多いのも事実・・・
そこで、ペットのメモリアルグッズの特徴と合わせ、インテリアの雰囲気を壊さないデザイン性のある供養品をまとめてみました。
骨壷
一般的には火葬した際に、白い陶器の骨壷に遺骨を入れてもらいますが、大切な遺骨を入れる骨壷は言わばペットの新しいおウチ。せっかくならば火葬業者から無料で付いてくる骨壷ではなく、ペットのためにオリジナルのものを用意してあげたい・・・という方にオススメです。
陶器は通気性が良くないので、長く手元供養する間に遺骨にカビが生えたり液状化することがあるようですので、できれば陶器ではない骨壷を選びたいものです。
また、陶器やガラス製のものは、地震や何かの不注意で割ってしまうリスクがありますので、割れにくい素材がベストです。
新しい骨壷への遺骨のお引越しが難しいかも・・・と思う方は、いつか訪れるその日のためにお気に入りのモノを事前に用意しておくと良いですね。
出典:リディメモリアアレカ
よく見ると、シルバーラメや純金箔がガラスに練りこまれていています。タッセルが付いているのでアジアンなイメージですが、ラグジュアリーやガーリーなインテリアにも似合いそうです。
Mサイズで¥36,500(税別)。
出典:リディメモリアアレカ
カタミを保管しておくメモリアルポットのようですが、骨壷としても使えます。フタの切り込みに、思い出の写真などを挟めるようになっていて便利。割とどんなインテリアにも馴染みそう。
4色展開で、¥12,500(税別)。
出典:ethicolorful
通気性がよく破損の心配がない、フランス伝統工芸カルトナージュの技法を使った骨壷。抱きかかえたり頬ずりしてもしっくりくるように設計されており、遺骨が入る内側はベッドのようにふんわり。小花柄が可愛い女性向きのデザイン。
3寸サイズが¥8,500。
仏壇
供養場所には、きちんと仏壇と仏具を揃えたい・・・という方にオススメです。
人間の仏壇のような重々しいデザインのものは少なく、可愛らしい色やナチュラルな木目のデザインで、お値段もお手頃な価格が増えています。サイズはかなりコンパクトで、省スペースで供養できます。
出典:ディアペット
下の扉に骨壷を仕舞えて、上の段に仏具が置けるコンパクトな仏壇。
3色展開で、¥12,960(税込)。
出典:INORI
ペット専用ではないですが、A4サイズにこだわったシンプルなデザインの仏壇はグッドデザイン賞を受賞しています。5点セットを自由に組み合わせてお好きなレイアウトが可能です。
¥54,000(税込)。
骨壷のカバー(覆い)
ペット火葬業者から無料で付いてくる骨壷のカバー(覆い)は、布・紙・白木などを使い非常に簡易な作りをしており、「悲しみ」「寂しさ」が全面に出た印象で、インテリアに馴染まないデザインが一般的です。毎日手を合わせる供養場所ですから、少しでも楽しい思い出で満たされるような雰囲気にしてあげたい・・・という方にオススメです。
市販されているカバーは、一般的な筒状の骨壷に合わせたサイズになっていますので、骨壷はそのままにカバーを交換するだけで簡単にイメージチェンジできます。
お値段もお手頃なものから揃っているので、季節や気分に合わせて着替えさせても楽しいですね。
出典:ガラス仏具の専門店 Bee-S
ペット専用ではないですが、3寸サイズの骨壷用カバーはネコちゃんや小型犬にもちょうど良いサイズ。明るい気持ちになれる色や柄のカバーが揃っています。
3寸サイズで¥3,800(税込)。
出典:ethicolorful
カバーの外側と内側を10色以上の羊毛から選べるオーダーメイドの骨壷カバーには、ネーム・チャーム・アクセサリー・マスコットなどオプションと組み合わせて世界に1つのオリジナルが作れます。色が選べるのでどんなインテリアにも。
3寸サイズで、¥3,800(税込)。
分骨用アクセサリー
ご家族それぞれの家で供養したいとか、外出時も片時も離れたくない・・・という方に分骨用アクセサリーはオススメです。
手元供養のための小さめの骨壷や、常に持ち運べるタイプのアクセサリーなど、いろいろなデザインが揃っています。
出典:妖精の森
骨壷用とは思えないキュートなデザイン。大きなリボンが付いた可愛い分骨用BOXです。
手のひらサイズで、¥5,616(税込)。
出典:リディメモリアアレカ
コロンとした丸っこいハート型の中に遺骨を納めることができるアクセサリーは、ペンダントとしても使えます。カジュアルなカプセルタイプが多い中、女性向けのデザイン。
¥38,000(税別)
愛しいペットを天国へ見送った後も、ペットのために出来ることがあるというのは飼い主にとっても救われます。ペットのためにアレコレ考えて選んだ供養品なら、きっと天国のペットも喜んでくれるはずです。