手作りの 「 けりぐるみ 」、猫らに大好評です!
2つの 「 けりぐるみ 」、あえて異なる素材で作ってみました。
生地はコットン(右)とスムース(左)、綿はポリエステル(右)と羊毛(左)です。 価格にすると左の 「 けりぐるみ 」 の方が5~6倍高いです。
赤ちゃんの肌着などに使われるスムース生地はサラサラの肌触りでとても気持ちがいいのですが、ネコがケリケリするには強度が弱くすぐに爪や噛んだ小さな穴が空いてしまいました。 また、ポリエステルの綿は弾力があるため、同じ型紙なのに円柱状に膨らんでしまいましたが、羊毛はとても柔らかいので理想の形に作るには羊毛の方が良いです。
ネコらの反応はどうだったかというと、スムース&羊毛の方は素材が良いだけあって気持ちが良いらしくうっとりしながら抱きしめたりペロペロ。 コットン&ポリエステルの方は思いっきりケリケリして乱暴に扱ってました。
さすが、違いのわかるネコ! それぞれをどう扱うべきか分かっているんですね~
どちらの 「 けりぐるみ 」 にも、粉末のまたたびを綿の中にフリフリしています。
スムース&羊毛の 「 けりぐるみ 」 は、匂いをクンクンしながらウットリ ♡
抱き寄せてスリスリ (*´エ`*) ウットリ
コットン&ポリエステルの 「 けりぐるみ 」 は、弾力があって頑丈なので思う存分にケリケリ (ΦдΦ)
ズームインした足はこんなかんじです (ΦдΦ) キックキック!
コットンなので丈夫!