小学生がメインメンバーとなって地域猫活動を行っている「地域ネコの会」が、埼玉県見沼に存在します。
募金活動をしながら、ノラネコの去勢・避妊・治療を行い、ご飯のお世話・排泄物の片付けなど地域の中でネコが安心して暮らすための管理や、近隣の方への理解を得ながら、行政との連携によって犬猫の殺処分を減らすためのプランを粛々と遂行しています。
10/4(土)~11/14(金)で行われている「みぬま秋フェス in さぎ山」にて、「地域ネコの会」が主催する動物と話ができるアニマルコミュニケーターを招いたイベントを開催しています。
参加型ワークショップでは、動物と話ができるのはアニマルコミュニケーターという特殊なヒトだからではなく、ヒトは誰しもが話す力を持っているということを知り、実際にどのように動物と話をするのかみんなで楽しみながら実践してみます。
「地域ネコの会」の子供たちも参加し、興味津々に話を聞いていたのが印象的でした。 この日、ワークショップでモデルを努めていた犬のハルちゃんからは、飼い主さんとの相思相愛っぷりが全身から溢れていてとても眩しく、どの命にもハルちゃんのように幸せになる権利が平等に訪れる日が来ることを願いました。
このイベントでは個別セッションも行っていて、飼っているペットの考えていることやお悩みの解決法を知ることができます。
セッション前と後で表情がガラリと変化したワンちゃん、まるで子供の教育のように熱心に相談をされていたご夫婦、セッション後に晴れやかな表情で帰宅された方、早速ご自宅でウサちゃんと話をし長時間によるスキンシップに成功したとご報告をくださった方。
動物の声を知ることで、猛スピードでお互いの関係性に良い変化を及ぼしているようです。 このステキな魔法をヒトがみな使えるようになったらペットとの関係だけではなく、殺処分・食・環境問題も猛スピードで変化していくのではないかと思うのです。
個別セッションは1枠20分で、予約を受け付けております。
【場所】
埼玉県さいたま市緑区 さぎ山記念公園・広場
【開催日時】
10/4日(土)・5日(日)・12日(日) 11/8日(土)・9日(日)
10:00、10:30、11:30、12:00、12:30、13:00、14:00、14:30
【予約】
one68animal@hotmail.co.jp
090-6180-1169
紅葉が色づく景色を見ながら、美味しいビールと幸せそうなワンちゃん。 来月も再訪しますヾ(*´∀`*)ノ